運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

令和二年三月の中央環境審議会答申、「瀬戸内海における今後の環境保全の方策の在り方について」におきまして、イカナゴの漁獲量について、気候変動による水温上昇等環境変化や、栄養塩類植物プランクトン動物プランクトン等餌環境といった低次生態系変化影響を与えている可能性があることが示唆されております。  

神谷昇

2019-05-22 第198回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

中央環境審議会答申としていただいたプラスチック資源循環戦略海岸漂着物処理推進法に基づき改定作業を進めている基本方針においては、マイクロプラスチックについて、微細なプラスチック類のことで、一般に五ミリ以下のものをいうとの定義を用いており、御指摘マイクロカプセルについても含まれ得るものと考えております。  

上田康治

2018-04-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

このことから、平成二十二年二月の中央環境審議会答申におきまして、法の対象事業として追加することを検討すべきと提言されました。この答申を受けて設置されました風力発電設置に係る環境影響評価基本的考え方に関する検討会において検討を行い、その結果等を踏まえまして、平成二十三年十一月に環境影響評価法対象事業に追加したところでございます。

中井徳太郎

2016-04-05 第190回国会 参議院 環境委員会 第5号

杉久武君 今御答弁いただきましたとおり、本法案保全機構に業務を移管する背景として、平成二十七年八月の中央環境審議会答申を例に今説明いただきましたけれども、この中央環境審議会答申では、推進費の取扱いについては、研究成果を最大化するために運営体制効率化が望まれると、こう指摘をされております。  

杉久武

2014-04-18 第186回国会 衆議院 環境委員会 第8号

そこで、先ほど申し上げました、ことしの一月の中央環境審議会答申におきまして、国による、こうした人材育成のための研修プログラムの充実、また、専門職員活用事例に関する最新情報の提供などが求められたところでありまして、環境省では、都道府県の担当職員対象に、まず、専門的な知見の習得や技術の向上を目的とした研修会を、昨年は岡山、ことしになりまして、大阪、東京、広島、この地域において開催いたしております。

北川知克

2010-11-19 第176回国会 衆議院 環境委員会 第6号

お尋ねの発電所リプレース事業、老朽化した発電所を新しい発電所に建てかえる分でありますけれども、このことについては、ことし二月の中央環境審議会答申の中で、「弾力的な運用で対応することが必要」と言及をされております。また、ことし九月に閣議決定した経済対策では、環境負荷現状より改善する場合の環境アセスメント迅速化が位置づけられたところであります。  

松本龍

2010-05-11 第174回国会 衆議院 本会議 第27号

SEAについては、中央環境審議会答申を踏まえ、事業の種類、特性等に応じた柔軟な制度とする旨、お答えをさせていただきました。  柔軟な制度と申し上げましたのは、具体的には、個々の事業事業主体事業内容特性等に応じ、位置、規模または施設の配置、構造等のさまざまな要素について検討ができるような制度とすることを想定しております。  

小沢鋭仁

2010-03-31 第174回国会 参議院 本会議 第13号

指摘のより上位計画政策段階での環境影響評価取組については、中央環境審議会答申においても検討必要性指摘されているところでありまして、今後の課題として前向きに検討してまいりたいと思っております。  第二種事業SEA実施についての御質問がございました。  第二種事業は、現行制度においても評価必要性許認可等権者が個別に判定する事業でございます。

小沢鋭仁

2009-03-27 第171回国会 衆議院 環境委員会 第3号

今回の政府提出改正案は、昨年十二月の中央環境審議会答申を踏まえまして、法にのっとり詰められた案であると考えております。すなわち、汚染土壌に関する合理的な対策を促進するために必要な対策を確実かつ厳正に実施することが重要である、そういうふうに思います。  そのためにはまず汚染の存在をしっかりと把握する必要がございまして、法の調査対象の契機を拡大する必要がございます。

松本聰

2007-10-30 第168回国会 衆議院 環境委員会 第4号

また、ことしの二月、法案審査の直前ですが、中央環境審議会答申ここでも、可燃性ガス危険性については明確に指摘されていたところであります。  そこで、最初にお伺いしたいのは、今申し上げたように、この審議会答申等指摘があったにもかかわらず、ガス爆発対策というものが四月の法改正に盛り込まれなかった。何らかの事情があったんだろうと思うんですが、そこをお伺いいたします。

吉田泉

2007-04-03 第166回国会 衆議院 環境委員会 第4号

冨岡政府参考人 温泉法改正に当たりましての中央環境審議会答申におきまして、魅力ある温泉地づくりは一つの議論中心となった点でございます。ここにおきましては、温泉事業者地域住民、地方自治体が一体となって、地域ぐるみでそれぞれの温泉地の魅力を高めるための創意工夫がなされることがまず重要である、このような考え方に基づいて振興が言われております。  

冨岡悟

2006-05-09 第164回国会 参議院 環境委員会 第11号

人材育成については、資格制度などにより鳥獣保護管理の知識や技術を有する者を証明できる仕組みをつくること、なお、この人材育成に当たって大学や専修学校における専門的な教育を促進することも重要である、このように指摘をされておりますが、平成十八年の中央環境審議会答申には生かされていないと思います。  

鰐淵洋子

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

そういうことでございまして、既に平成十二年十一月の中央環境審議会答申におきましても、軽油中の硫黄分につきましては、現在の五〇〇ppm以下というのを五〇ppmに低下させなきゃいけない、それも、平成十七年から規制を行いますから、その前、平成十六年末までに低減しなきゃいけないということが指摘されております。  

西尾哲茂

2002-03-19 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

他方、本年一月の中央環境審議会答申で示されているとおり、現状程度の水準で森林整備等が推移した場合には、確保できる吸収量は三・九%を大幅に下回るおそれがあると、このように認識しておりまして、林野庁としても、地球温暖化の防止を始めとする森林多面的機能を持続的に発揮させるために、昨年閣議で決定された森林林業基本計画に基づきまして、重視すべき機能区分、先ほど申し上げました水土保全林森林と人との共生林

武部勤

2001-06-15 第151回国会 衆議院 環境委員会 第15号

そして、走行実態変化が生じてきている可能性が高いと私どもも認識をいたしておりまして、走行実態を踏まえて見直すことが必要だということについては、昨年十一月の中央環境審議会答申においても指摘をされたわけであります。  これを受けまして、私ども環境省といたしましては、現在、最近の走行実態調査を現に行っているところでございます。

松本省藏

  • 1
  • 2